052-414-5603 営業時間 10時〜19時

メールでお問合せ

■台風など自然災害の時に通常と異なる通勤手段にて出勤したらその交通費はどう扱うか

 
西寄りの異例な進み方をする
台風により、これまでの経験は
通用しないと気象庁が注意を
呼びかけていますね。
 
 
 
大きな被害なく過ぎてくれる
ことを祈るばかりです。
 
 
 
従業員の安全を確保するため
にも、風雨が強い中での
出勤・退勤については、
危険な状況で許可をしない
ようにしましょう。
 
 
 
中部労務管理センターでは、
スタッフが危険だと感じたので
あれば、自宅もしくは事務所で
待機するというルールにして
います。
 
 
 
出勤・退勤をすることに
悩む状況であればそれは「危険」と
判断しなさい
としています。
 
 
 
全員が安全に出勤できることを
一番にしたいという考えです。
 
 
 

電車は止まっている→タクシーで出勤したらタクシー代はどうする?

 
自然災害があっても、使命感で
どのような手法を使っても
出勤をしてくる人はいるものです。
 
 
 
公共交通機関が運転を見合わせて
いても、タクシーを確保して
出勤する人や、自家用車で出勤
する人など様々でしょう。
 
 
 
会社としては、従業員の安全を
確保するべきなので、危険な
出勤は避けたいところですが、
 
 
 
危険を省みず無事出勤してくれる
従業員には頭が下がる思いかも
しれません。
 
 
 
交通費の取り扱いをどうするか?
ということがよく問題になりますが、

自然災害の時の交通費を
どのように取り扱うか
ということは、
労働基準法に書かれていません。

 
 
 
就業規則や諸規程で決めて良いものとなります。
 
 
 
あらかじめ定めていない会社も
比較的多い事項だと考えますが、
自然災害時の安全の確保と
給与の取り扱いを含めて決めて
おくと良いでしょう。
 
 
 
会社の考え方ひとつで様々な規定と
なりますから、どうしてよいか
わからない時は、中部労務管理センターに
ご相談くださいね。
 
 
 

当日の勤怠の取り扱いに配慮を

 
遅刻・早退として取り扱う会社も
あれば、出勤したものとして
みなす会社もあるでしょう。
 
 
 
例えば、中部労務管理センターでは
有給休暇の使用や振替休日を認め、
時差出勤の活用を含めてスタッフに
不利がないようにしています。
 
 
 
ちょっとしたことですが、
スタッフにとっては様々な選択肢が
あって安心するようです。
 
 
 
在宅勤務という選択肢を設けても
良いかもしれないですね。
 
 
 
従業員の皆さんに「この会社で良かった」
と言ってもらえるような環境を
つくっていきましょう。
 
 

お問い合わせ電話番号:052-414-5603(2018年7月29日掲載-531)
 
※ 写真はイメージです