■従業員から「労働基準監督署へ行きますよ」と言われたらどうするか
「労働基準監督署へ行きますよ」は労務トラブルが発生したときに出てくる光景のひとつですね。そんなときどうすれば良いか迷ってしまうかもしれませんが、じたばたしても仕方がないので冷静に対応をしていくことを決意しましょう。
結果として、従業員に対して行ったことはほとんど変わらないものであっても送検されたり、是正指導に留まったり、労働局や労働基準監督署の対応はケースバイケースです。
【何について労働基準監督署に行くと言っているか正確に把握する】
何かに問題があると考えているから労働基準監督署に行くと言っているのでしょうからその原因が何かを把握しなければなりません。それが労働基準法などの法令に違反するのであれば、是正をしていけば良いのです。
場合によっては、従業員の勘違いであったり、労働基準法とは関係のない待遇の不満(よくあるのは「給与が安い」【最低賃金に満たない給与は絶対ダメ】など)の場合もあります。
勘違いや労働基準法とは関係のないことであれば説明をしてあげたり、話を聞いてあげれば、初期対応としては良いでしょう。
【労働基準監督署に行かないように画策するのは逆効果】
労働基準監督署に行かれたら面倒な対応をしなくてはならないとか、困ると考えて、労働基準監督署に行かないようにしてしまおうと考えることがあるかもしれませんが、ただただ逆効果となっている事例を何度も目にしてきました。
労働基準監督署に行くという発言の段階でもう相談に行っている例もたくさんあるので隠すことは意味がありません。
曖昧な対応をすることでその情報が他の従業員にも飛び火をして、全体の信頼を下げてしまうこともあります。
積極的に推奨とまではいいませんが、会社の説明で納得がいかず、労働基準監督署に確認することで納得がいくのであれば確認をしてもらうということも良いと思います。
重ねてとなりますが、間違っていたことがあるのであれば是正に向けて行動をしていけば良いのです。
【やらなければならないことを整理して順を追って対応をしていく】
労務管理のどこに問題があって、それが労働基準法などの法令にどのように反していて、是正をするにはどのようにしていくかということを整理していきます。
すでに労働基準監督署には相談がされていることを前提に労働基準監督署に是正報告ができるように対応をしておくことが良いでしょう。
その中で「今まではどうだったんだ??」という従業員との衝突もあるかもしれませんが、これからも一緒に会社を支えていくメンバーですからどのようにしていきたいかを明確にしていくと良いでしょう。
お問い合わせ電話番号:052-414-5603(2017年6月6日掲載-114)