■部下から上司へのパワハラも認定されることを社内に浸透させよう
地方公共団体の職員が自殺を
したのは、
部下から叱責を受け続けた
ことが原因として公務災害に
認定されたことが報道されました。
叱責に関するパワハラは
それを行った経緯ということは
あり得るものであっても
言い方が良くない
ということがよくあります。
上司から部下へ伝えることだけに
留まらず、
会社は部下から上司に伝える
場合のマナーも教育をしていく
必要があるのです。
自分に責任がなく上司にすべての責任があるという場合に起こりやすい傾向あり
自分の仕事の成果は自身のもので
自分の仕事の成果が出せないのは
上司の責任であるという考えがあると
部下から上司に対する
パワハラが起こりやすい
傾向があります。
自身の立ち位置を先に確保
するための八つ当たりが
上司に向かってしまうのですね。
パワハラうんぬんの前に
そもそもの考えを改めて
もらうことが効果的な
場合もあります。
裁判所がどう判断をするかも注目
遺族は地方公共団体を相手に
提訴をする見込みと報道されて
いますが、
裁判所の判断にも注目すると
ともに、
パワハラが認定された場合の
会社が負う賠償やその後の
組織の在り方、
加害者がどのように会社で
勤務をしていくのかという
ところまで考えておくと
起こしてはいけないこと
という結論が出てくるでしょう。
「言い方があるよね」という場面を
見かけたら即座に対応をしましょう。
お問い合わせ電話番号:052-414-5603(2019年6月15日掲載-852)
※ 写真はイメージです